現在募集中の学習支援クラスのご案内です。
外国にルーツを持ち日本語の習得が不完全で、さらに何らかの発達的偏りが見られるコドモの学習を支援する「コドモトコトバプログラム」の受講生を募集します。
思うように学習が進まないのは日本語能力の問題?それとも発達障害?
日本に暮らす外国人児童の中には、発達の偏りがあるように見えてもまず言葉の問題が疑われるためになかなか必要な支援にたどりつけないケースや、言葉の習得がうまくいかないことを発達障害のせいと見なされ不適切な介入を受けているケースがあり、これらは今後ますます増えてくると考えられています。外国で生まれ育った日本人の帰国子女にも同じことが言えるかもしれません。
コトバに課題をもつコドモのためのコドモトコトバプログラムは、日本語能力のアセスメントに加え、認知発達面の特徴も踏まえてお子様の学習をサポートする実験的なプログラムです。
ご希望の方は、まずは個別の発達相談にお申し込みください。
お子様の状態や認知発達面からプログラム適用かどうかを判断し、ご案内させていただきます。
【日本語アセスメント&学習指導】
新谷 遥(にたに はるか) | ![]() |
・京都外国語大学 非常勤講師 | |
・日本語教育能力検定試験合格 | |
・小学校教諭一種免許状 | |
・年少者対象の日本語指導歴 7年(米国での勤務含) |
【料金】
9900円(税込)/ 3回パッケージ(日本語能力アセスメント(報告書/説明込)+学習指導お試し2回)